クロムハーツの財布にはいくつかの形状があり、それぞれの形状の中でさらに種類が分かれています。
クロムハーツ 財布の種類は大きく分けて
・ラウンドファスナー長財布
・ボタン付き長財布
・二つ折り財布
・三つ折り財布
この4種類です。
各種財布には同じ形状でも複数の種類があり、こだわりあるクロムハーツ愛好者は、
好みや季節によって財布を使い分けることもあります。
その中で、今回は「二つ折り財布」について、大まかな種類を紹介していきましょう。
その他種類においても、随時解説していきます。
一般的に二つ折り財布といえば、正方形のイメージが強いですよね。
クロムハーツの二つ折り財布は正方形に限らず、長方形の二つ折りも存在します。
イメージの画像も含めて、それぞれの特徴を見ていきましょう。
目次
■1ジップウォレットシリーズ
・セメタリーパッチ ブラックヘビーレザー
表面全体に施されたクロスが印象的で、ボタン部分もクロムハーツの象徴であるクロスモチーフです。
長方形でありながら全長約8.7㎝と非常に小型です。
紙幣は二つ折りをして収納するのがこのシリーズの特徴になります。
・セメタリークロスパッチなしバージョン
デザインはセメタリ―パッチと似通っていますが、表面のクロスパッチがなく、クロムハーツ特有の重厚感が全面に押し出されているのが特徴です。
クロムハーツの財布でもその使いやすさとシンプルなデザインで、知名度が高い商品ですね。
・BSフレアボタン ブラックヘビーレザー
外見上は全体的にレザーの漆黒のみですが、こちらの特徴は、ボタンに掘られたモチーフ部分にあります。
上記の商品ではクロスだったモチーフが、BSフレアとなっています。
ボタンが異なるだけで印象もグッと変わりますね。
高級レザーの質感と、通常との違いをを共に楽しめるアウォレットです。
■3サイドジップウォレットシリーズ
・ブラックヘビーレザー
1ジップウォレットシリーズよりも形状はコンパクトですが、その分厚さがあります。
マチ部分には「ピラミッドスタッズ」が9つ。
ジップ部分には「ペーパーチェーン」と「ベビーファットチャーム」が2つ付いています。
このように、かなり豪華な二つ折り型のラウンド型ジップウォレットです。
・メタリックシルバーレザー
3サイドジップウォレットシリーズの中でも、特にレア度の高いアイテムです。
大変貴重なメタリックレザーが使用され、通常のレザーとはまた違った魅力と雰囲気を醸し出しています。
・ブラウンオーバーンレザー
こちらも、名称通り、「オーバーンレザー」と呼ばれる、木目調風味のかなりレアな加工された革が使用されたバージョン。
黒が基調のヘビーレザーとはまた違った雰囲気を感じるデザインです。
クロムハーツの3サイドジップウォレットシリーズの中で、通常のヘビーレザー版よりもより柔らかな印象を与える反面、高級レザーの品格はより増しています。
なお、こちらもシルバーメタリックレザーも現在では生産されていません。
■まとめ
今回紹介した以外にも、長財布以外のウォレットシリーズには
・ジョーイウォレット
・ノージップウォレット
・1スナップウォレット
などが販売されています。
ここで全てを解説すると長くなってしまいますので、これらはまた次回にご紹介しましょう。